馬乗り

現在、製作中のテーブルの脚の加工。
高須学さんと一緒にお仕事させてもらっています。

12度転びの馬乗り2枚ほぞ。

Exif_JPEG_PICTURE

90度ならまだしも、12度転びってのがほんとに手こずった。
テストピースを何個か作って、ノミでつきながら微調整。

一般の方からしたらなんのこっちゃですよね。
シンプルなラインで家具を作ろうと思うと、内部は意外なほど複雑なんです。

Exif_JPEG_PICTURE

うん、びったりついてよかった.

いつも難しい課題を出してくれる事に感謝です。難しさを知ってると自分で考える時はブレーキかけちゃいますもん。
納品まであと少しです、H君いましばらくお待ちください。

Kimono Cabinet

Kimono cabinet w : 1540mm d : 450mm h : 850mm material : Oak, Kiri finish : Oil
Kimono cabinet
w : 1540mm
d : 450mm
h : 850mm
material : Oak, Kiri
finish : Oil

十数年来の友人のお母様からのご注文で着物収納を製作させて頂きました。

設計はたとう紙につつまれた着物のサイズを測るところから、始めました。
右側の引出し一段に着物が4枚、計16枚収納できます。
下の少し狭い引出しには帯が10枚収納できます。
左側の開き戸には小物やバッグを収納します。

将来的には2人いる娘さん達に1台ずつ、受け渡したいということで全く同じものを2台製作しました。
全く2台同じものと言っても前板の木目などは違うので、僕は作りながら
こっちはおっとりしたお姉ちゃん用、こっちはやんちゃな妹用なんて想いながら作っていました。
(姉妹そろって人生の半分の時間を友達として過ごさせてもらっているので、性格もよく分かっている。)
その時が来たら僕に聞いてください。

現在は畳の上に置くとの事だったので、脚のない台輪で製作しましたが、
台輪をはずして脚をつけれるようなデザインにしています。
きっと雰囲気もがらりとかわるんじゃないかな。

Exif_JPEG_PICTURE

燕貼りにした面材。前から見ても面材が貼っているようには
見えません。
・開き戸→引出し前板の木目をつなげたかった
・だけど開き戸に無垢の集成は反りを考えたら、なしでしょ。
 裏に反り止めを入れればいいだろうけど、あまりにブサイクだし
すっきりさせたかった。

などの理由で引出しの前板木取り後、切り落として単板を製作
して張合わせています。見た目は揃えたかったので、面材は手間がかかる、燕貼りに。
ずっと前、建具の本読んでからずっとやってみたかったというのが、一番の理由ですが。。

Exif_JPEG_PICTURE

引出しは、全部ひきだして使えるようにスライドレールを使用していますが、外からは見えないものを使っています。
時と場合で金物も使い分けるようにしています。

N様、ありがとうございました。

dining table “Mushroom”

diningtable "Mushroom" Φ : 1200mm h : 700mm material : oak finish : wax
diningtable “Mushroom”
Φ : 1200mm
h : 700mm
material : oak
finish : wax

森に囲まれて暮らすようになって、キノコを見る機会が増えた。
キノコかわいい。

まだまだ荒削りな感じがするが、
細部を煮詰めてオリジナルデザインとして売っていきたいと思っている。
その時には、毒きのこバージョンも作ろう。

この家具は自宅で使用しているんですが、丸テーブルってすごくいいです。
2人で使っても7人で使っても良い空気を作り出してくれます。
4角形のテーブルには出せない空気感です。
なんて言うんだろう、カウンター席が連続してるような感じでしょうか。

Exif_JPEG_PICTURE

昨年eelさんで展示させてもらった時の様子。
自宅でもこの組合せで使っています。

何度も言います。
丸テーブルはいいですよ。
生活を豊かなものにしてくれる気がします。

夕涼み

Exif_JPEG_PICTURE

昨日は仕事を早めにあがれたので、
ビールとつまみを持って近所の浜まで夕涼みをしに行ってきた。

今日もはやく帰ってきて、また行こう。
というわけで5時半から起きてます。

Three legs stool “BOW”

イメージの元になった弓。
どこかプリミティブな雰囲気のものにしたかった。

Bow_Arrow

数年前からスケッチだけはよく書いていたので、
元同僚の真ちゃんからは『その絵いつもみるねぇ』と言われてました。

Three legs stool "bow" W : 460mm  D : 430mm   H : 430mm  material : oak, paper cord finish : wax
Three legs stool “bow”
W : 460mm
D : 430mm
H : 430mm
material : oak, paper cord
finish : wax

Exif_JPEG_PICTURE

シンプルなフレームに変則的に編んだペーパーコードの組み合わせ。
中に透けて見える三角形がとてもきれいです。

何度も編み直しをしていきながらこの編み方になりました。
怪我の功名です。

同じタイミングで、革張りバージョンも作りました。

欲には勝てなかった。。

なんと、日曜日にルーシー・リー展にまた行ってしまった。
2週連続で何してんだって感じですが。

先週は度肝を抜かれて、
『あわわゎーっ』てなって、頭がぶっ飛んじゃってたんだけど、
2度目は冷静な目で見ることができた。
(だいたいいつもそう。良すぎるとボーンてなって、目と脳みそがリンクしなくなる。
東京で見たコルビジェ展グレゴリー・コルベール展バウハウス展エミリー・ウングワレー展、全部ぼーんってなってしまった。。)

樋口可南子さんの声も素敵だった。

飽くなき探求心、僕も見習わないと。

木と土の器

土日は木と土それぞれ違う器に触れた週末でした。

まずは土曜日。
友人でもありもの作りの仲間でもあるcrate 盛永さんの展示会を見るために
organさんへ。
作品を最後に見たのが1年半くらい前だったんですが、
正直今回のにはパワーアップ具合が凄くて驚いた!!
19日までやっているようなので是非。

crate dm

日曜日は豪雨の中、萩までルーシー・リー展を見に行ってきました。

本当によかった。
ちょっと言葉じゃ言い表せない。
できれば残りの会期中にもう一回行きたいくらい。

こちらは26日まで。

lusie rie02

dining table

dining table w : 1690mm d : 850mm h : 710mm material : black cherry finish : oil
dining table
w : 1690mm
d : 850mm
h : 710mm
material : black cherry
finish : oil

椅子のように細い脚がいいというお客様からのご注文でした。
アーコールの椅子にあわせて、ご使用されています。

Exif_JPEG_PICTURE

上からは見えないのですが、
天板下には雑誌やブランケットなどが置けるように棚をつけています。

納品日にはお食事まで連れて行ってくださって、本当にありがとうございました。
今頃、チェリーが焼けていい色になってそうですね。

Umbrella

Kifulさんのご紹介で傘の修理をさせてもらいました。

Exif_JPEG_PICTURE

先っぽがこわれて無くなっていたお客様からの預かりもの。

まずは丸棒を作って、穴をあけて後はひたすら削り出し。
何回もはめたりとったりしてバランスを見ながら、形を決めていきました。

Exif_JPEG_PICTURE

完成。
かわいい傘です。

Kifulさん、ありがとうございました。
お店にはかわいい日傘がたくさん置いていますよ。

エフキャストさんのショールーム兼住宅で使用するダイニングテーブルを製作させて頂きました。
数ヶ月前から何度も打ち合せを重ねて、ようやく完成させることができました。

今回のデザインをラフで見せていただいたときに、一番に思ったのが、
『作りを相当考えなきゃ、もたんな。。』
テーブルが大きいからとか重いからとかではなく、木材特有の伸縮をどこに逃がすか。
この一点につきました。

打ち合せの中で坂下さんが
『このテーブルと一緒に歳をとりたい』
と言われたのがとても心に残るひと言でした。

できあがったすぐよりもかなり先を見越して言われたのだろうと思い、
天板の仕上げ方にある提案をさせてもらいました。
暴れていくであろう木材をいかに良い歳のとりかたをさせてあげれるか。
これからが楽しみなテーブルです。
坂下さん、いつも僕の意見に耳を傾けてくれてありがとうございます。

KOMODO dining table w : 1650mm d : 1200mm h : 730mm material : red oak finish : wax design by Kazunaga Sakasita
KOMODO dining table
w : 1650mm
d : 1200mm
h : 730mm
material : red oak
finish : wax
design by Kazunaga Sakasita

納品後、座って確認をする坂下さんとこの建物を設計された松田さん。
手前と奥の本棚も2年前に製作させていただきました。

Exif_JPEG_PICTURE

別角度から。
風が気持ちいいダイニングキッチン。

Exif_JPEG_PICTURE

一階、ショウルームの展示風景。

DESIGNING展2011
エフキャスト×デザインニコ

「半径2 年~今回の仕事を鳥瞰する~」展
会期:5/21(土)~ 5/31(火)11:00 ~ 19:00
住所:福岡市博多区吉塚1-45-27 エフキャスト・ショールーム
地図:http://designing10.jp/exhibitions/21

坂下さんのHP http://www.critiba.com/
松田さんのHP http://design-nico.com/maTsuda/

cornor round mirror

mirror  w : 900mm h : 1200mm material : oak
mirror
w : 900mm
h : 1200mm
material : oak

柔らかい雰囲気の鏡。
角がピンッとした鏡って多いけど、以外とこういうのないですよね。
食卓に置きたいという事でこのような寸法に。

Exif_JPEG_PICTURE

なんと言ってもこの内側の丸がお気に入り。
ムニュって感じが、いやなんか違う、モニョって感じがたまりません。